3か月のロードマップ

マインドフルネス速読では3カ月のロードマップが公開されています。
実際に3カ月の間にどういう事を学ぶのかという事を事前にチェックしておくことでこれからマインドフルネス速読を受講する場合に役立つものになると思いますのでまずはコチラをご覧頂いて今後マインドフルネス速読を受講する際にどういう目的でどういった講義を受けていくのかという事の参考にして頂ければと思います。
マインドフルネス速読の公式HPへ1カ月目
まず1か月目のテーマはく『読書スピード強化』となっています。
高速で読書をする事を可能にするために必要な“精神面”と“身体面”の両方のトレーニングを行っていきます。
ポイントとしてはリラックスした集中状態であるマインドフルネスな心身状態を養いながら、「眼」を鍛える事によって脳が活性化していきます。
この1カ月目をしっかりと取り組む事で、
●集中力が深くなる
●物理的な視野が広がる
●本を最後まで読み通せるようになる
●目の疲れがなくなる
●頭がすっきりとして日常生活で眠気がなくなる
というような効果を実感する事が出来るようになります。
2カ月目
2カ月目のテーマはく『記憶力強化』となります。
これは高速で文章を記憶する能力を養う1カ月となります。
マインドフルネス速読では記憶の3段階「インプット」「キープ」「アウトプット」これらの全てを強化します。
アウトプットはインプットが出来なければ行えません。
その為まずは、高速で大量の情報をインプットし、反復法やイメージトレーニングで記憶を維持するようにします。
そして、マインドフルネスによる心理学や読書療法を応用し、インプットした内容を自由自在に引き出せるようにするというアウトプットのトレーニングを行っていく事となります。
この2カ月目では
●英単語や受験用語を覚えるのが楽になる
●成績が上がる
●仕事で原稿を見ずに話せるようになる
●知識が増えていいアイデアが生まれる
といった効果を実感出来るようになります。
3カ月目
3カ月目のテーマはく『理解力強化』
ここまでの2カ月のトレーニングの成果で脳機能は既に格段にアップしているはずです。
そして3カ月目では脳の汎化作用を活かして、高速での読書でも“精読”や“熟読”といったレベルでの読書と同じような理解力を養っていく事になります。
ここまでくれば3倍の読書スピードでもしっかりと理解し記憶できる状態になっているはずです。
最終的には
●自分に自信を持てる
●仕事が楽しく充実感が得られる
●勘が鋭くなる
●気持ちにゆとりが出る
●体調がよくなる
●読書に積極的に取り組める
このように人生が大きく変化する程の効果を実感出来るようになるはずです。
実際に私は3カ月でこれらの効果を実感する事が出来るようになりました。